erekiman のすべての投稿

外国語を使うと同時に…

外国語を使う場面に出くわすこと、それは、外国語を使う難しさ、それは、その時の場面に応じて、そのフレーズが正しいのかどうかという状況にある場合、正直、自信なく、一か八かで、自分が思っているフレーズを使うしかありませんよね。

このように、外国語を使う仕事にある場合には、日本語で物事を考えて、それをそのままその国の言語で直訳して使おうとすると、それがOKの場合もありますが、「え、それはどういうことなの?」と聞かれることもあるので、ある程度は外国語でも日本語から直訳していけるのですが、そうでない場合、誤解を招く場合があったり、理解してもらえない時は、違うフレーズを考えるのに苦労したものです。

そして、苦労するのはそれだけでなく、盛岡のAGA・薄毛治療でいつも一緒だった人も言っていた事ですが、彼らの文化的な背景も頭の中に抑えておかなければいけません。
ですから、神経を逆なでするような単語を使ったり、身分相応な単語を使うと、腹立たれる場合があるので、メキシコでスペイン語で仕事をしている際には、それに気を付けました。

メールやレターで使うフレーズ

宇都宮で放射線治療を一緒に受けたがん友に手紙を書こうかと思っていますが例えば、日本で、誰かしらにある文章を贈りたいということがあります。
それが、あるお店の誰かに対するものであるならば、レターやメールなりに最初に何と書き出しますか。

通常、送り先の人が決まっているのであれば、○○様だとか、フランクな言い方を推進している会社であれば、○○さんという感じでそれらを書き始めますが、外国語でも、特定の人に贈るという場合ではない時、あるフレーズがあります。

例えば、英語であれば、ビジネス英会話の初心者クラスで習う表現で「To whom it concern」という、格式ばった感じになりますが、私はスペイン語圏で働いていて、これをどうすればよいのかわからなかったのです。

そこで、現地の人に代わりにレターを書いてもらった際「Quien corresponda」というのが使われるということを初めて知りました。

海外の言葉を使って働く際には、日本ほどそんなにかしこまった言葉は使われないと思われていることもあるでしょうが、実は、意外とこういう時にはそのための言葉が存在するので、それを覚えるのがちょっと大変でした。

飛び交う様々な外国語【共通言語は英語】

アメリカ(ニューヨーク)の職場では、様々な言語が飛び交っていました。ロシア語、中国語、ヘブライ語、英語、ミャンマー語、スペイン語、等等。共通言語は英語でしたが、皆が素晴らしい英語を話していたかというと、全くそうではありませんでした。

私が就職したのは渡米して5年の時。自分自身の英語には、日常生活で困る事は全くありませんでしたが、難しい専門用語や法律関係のニュース等、普段使わない英語(単語やいいまわし)にはまだまだ力及びませんでしたので、入社する時には正直、緊張していたのですが、職場に一歩足を踏み入れてほっとしました。

明らかに文法がおかしい英語を話している人も少なくありませんでした。というよりも、英語を母国語とするネイティヴは2,3割程度しかおらず、(彼らもアングロサクソン系アメリカ人、というのは1人だけで他は移民2世、3世でした)完璧でない英語に対しても寛容な雰囲気だったのです。

ビジネス英語がきれいに上達するという点ではマイナスであったかもしれませんが、働きやすい理由はここにも大きくありました。

PR|ラドン浴ホルミシスルームで美容

英語の文法がわからない子は実は稀

東京の会員制の病院の近くで英語の講師をしている友人が言うには英語を塾で教えていると、新しく学ぶ文法のうち、中学英語であれば理解ができないという生徒は実は少ないです。にもかかわらずテストの点数が思うように上がらないのは、誰かと一緒なら理解できるからです。生徒は自分で解いているつもりでも、テキストの隣には解説が載っていますし、講師からやり方を教えてもらったばかりです。それならばできるのですが、家で一人で勉強するとなると、やり方が定着していないために、テキストの解説部分を見ても間違えてしまうのです。

これを解決するためには、脳での理解より「慣れ」が必要になってきます。何度言っても同じ間違いを繰り返す傾向があるので、なくすために時間を人より多くとってとにかくできるだけ同じような問題を繰り返させます。定期テストでは出る文法が決まっているので、例えば過去完了形ならその形を脳と手に叩き込んでもらいます。家で復習できないのが最大のデメリットなので、点数アップが難しいですね。

PR|http://www.live-english.co.jp/|

ゲストハウスで働いて外国人と交流しよう。

僕は木更津市にある家づくりの設計をオンラインでする傍ら、東京にあるゲストハウス(ホステル)でアルバイトをしています。

ホステルの宿泊客の7割ほどは海外から来られるお客様です。

なので、チェックインの対応、観光案内などは全て英語で対応します。

日本で仕事をするとなかなか英語に触れる機会がないので、英語力アップに欠かせない、スピーキングやリスニングの能力を養うのが少し難しいように思います。

しかし、ゲストハウスで働けば、毎日外国の人とコミュニケーションが取れるので、英語力アップもできます。また、お客様と仲良くなれば、仕事終わりにバーに一緒に飲みに行ったり、観光案内に連れていき、そこで交流することでネイティブの英語を使う、学ぶことができます。実際、英語を喋られない方もくるのですが、お互い第2言語が英語という人同士の方が、実は会話が成立しやすかったりもします。ネイティブの発音がどうしても聞き取りにくかったり、早くてついていけないという場合、こういった第2言語が英語の人と話して慣れるというのも一つの手だと思います。働きながら生きた英語に触れられるのはかなりメリットが大きいと思います。

英会話上達のコツについて

身に付けるのが難しい印象のある英会話ですが、皆さんはどの様な方法で学んでいるでしょうか?家や学校などで独学といった方法もありますが、英会話を身に付けるには実際に英語で話す経験を積む事がとても効果的なんです!正しい発音はもちろんですが、各英単語の意味なども効率よく覚える事が出来るんですよ。

特にオススメしたいのは、やはり実際に外国の方との英会話を体験して見る事です。オンライン英会話サービスを利用したりすると、簡単に外国人の方と英会話の練習を行う事が出来るのでとてもオススメですね。また、外国の方で無くても英語が話せる方であれば十分に英会話の経験を積む事が出来ます。学生の方なら学校の英語の先生などに相談したりするのも良いかもしれませんね!英会話に関しては中々独学では上達しづらいですから、少しでも英語で話す経験を重ねる事が上達への近道だと私は思います。最近では日本でも外国の方を良く見る様になって来ましたので、英会話を身につけられれば非常に便利だと思います。これから英会話の学習を始めたいと思っている方の参考になれれば嬉しいです!

できるだけ日本人を避けて英語を使うこと

語学留学をして、一番陥りやすいミスは、クラスにいる日本人と仲良くなって、日本人とばかり遊んでいて、クラス以外の時に英語を使うことがないような状況になることです。

英語の語学留学をするとクラスに日本人が多いことに驚きますが、その中で日本人コミュニティーが出来上がってしまって、クラスが終わると日本人ばかりでつるんで、遊びに行ったりするので、ずっと日本語を使ってしまうことがあるのです。

できれば、英語のクラスを受けている外国人と友達になって、英語のクラス以外の時にもできるだけ英語を使う環境を作ることが必要です。

日本人で友達になると楽ですが、英語はなかなか上達しません。できれば外国人と仲良くなって、辞書片手でもいいので、英語でコミュニケーションをとるように努力することです。

せっかく海外まで英語を学びに行ったら、できるだけ英語を使う機会を持つことが大事です。

日本人の友達を作りたいのなら、日本にいればいいのです。

英会話は慣れることが大切なのです。

英会話は、慣れることが必要です。木更津市の家づくりのお客さんには外国人もいました。

海外生活や海外旅行でもわかるように英語は慣れていなととっさに会話が成り立ちません。これは会話をして英語になれる事が大切なのです。

まだなんとなく言っている事が分かるならばよいのですが聞きづらい発音などだと返事も出来ません。

会話が分かれば良いですが直ぐに返事をしないといけない場面など例えば入国審査などは下手な返事は出来ません。

このようになんとなく言われていることが分かるレベルならば良いですがそうでないならば英語の聞き取りの感覚を習得することが必要ですね。

相手が何を言っているのか分かるレベルに慣れば例え上手く話すことが出来なくても次第に上達していくことは可能です。

このように英会話は慣れこそ必要でありまた普段から慣れ親しんで英語の聞き取りの能力を習得することが出来れば上達が早いといえるでしょう。

意識的に英会話をするのも良いですね、自問自答で英語で答えるような模擬的なことも大変効果も高いのでおすすめなのです。

英会話のコツ

英会話のコツは、「慣れ」ですねー。ネイティブと話していれば、当然、英会話がうまくなります。でも誰しもネイティブと話せるというわけではないですよねー。誰しも留学できるわけじゃないし、英会話スクールに通えるというわけではない。そこでオススメしたいのが、「ハリーポッター」を「シャドーイング」です。字幕を見てもかまいません。ハリーポッターが話していることを、なんとなく、それっぽく「口ずさんで」みるのです。もちろん字幕を見ながら。「I’ll pay for you.」とハリーが言ったとします。あなたはハリーポッターが最初なんて言ったかは、正確にはわかりません。「しゃるぺいふぉゆー」に聞こえたかもしれないし、「ありゅぺいふぉゆー」に聞こえたかも知れません。だけど、とにかく「真似して」みるんです。字幕を見ながら。なんどもなんども同じハリーポッターを見ましょう。一話全部覚えてしまうくらい。気がつけばあなたは、その回のハリーポッターの英会話を全部覚えていることでしょう。

英会話をできるようになるためにしていること

大学が英米文学科であったのですが、人前で話すことが苦手なこともあり、英会話は比較的苦手な方でした。ただ、仕事をしていく上で、英会話ができないということでは通用しません。日常生活において、英会話ができるように気をつけていたことがあります。

英会話はやはり口語なので、使わないと身につきません。高校からアメリカに留学している友達などを見ていても、実際話しを聞いても、あまり深く考えずにポンポンと英語が口からついてでてきます。彼女にそのコツを聞くと、

「全然考えなくて、とりあえず答えるためには英単語を話せばいいのよ」

と言われました。

ビジネスで英会話をするにはなかなかそのレベルだと難しいかもしれないのですが、私はとりあえず電話に英語で出たり、日常的に使えればよかったので、何か英語で聞かれたときにも、言い回しなどを気にせずに思いつく単語を話すようにしました。と言っても、なかなかその1単語を口にだすことに勇気がいったことも事実です。ただ、これは慣れです。

アメリカ人の友達を作ったり、環境を変えること。そしてあまり深く考えずに英語を使うようにすることで、自分の英会話能力の初めの一歩を大きく踏み出すことができた気がします。